補色を使う2023.05.29 23:00関東地方も梅雨入り間近ですね。なんとなく憂鬱な気分で目が覚めたのは、雨天のせいでしょうか。月曜だから?それともバイオリズム的なものでしょうか。いえいえ!やらねばならないことにストレスを感じているのかもしれません。ホームページの写真を紫陽花に変えました。ディープパープルという名のこ...
ドライフラワー2023.05.28 23:00先日、娘が「ドライフラワーをもらったけど、どこに飾ったらいい?」と、珍しく風水的なアドバイスを求めてきました。風水的にはドライフラワーは、すでに死んだものであって・・・これを飾ることはお勧めしません。でも私は個人的には、これを貰ったり買ったりして、見ればワクワクする間は良いのかな...
最近実行したこと2023.05.27 02:06師匠のマークの講座があると、復習を兼ねてなるべく参加するようにしています。今回は諸事情でコンサルタントとして参加できませんが、後日ビデオ視聴しました。講座に参加すると、いち生徒にもどり、改めて自宅を見直します。今回の「風水2ヶ月プロジェクト」を見たあとも、早速、玄関を隅々まで掃除...
白い部屋は・・・2023.05.26 01:00師匠とテンプルビューティフルの企画が始まりました。私もAコースのコンサルを担当する予定でしたが、諸事情により参加できなくなり、Cコースをとってビデオを視聴しました。内容は基本的ですが、とても大切で有意義な内容です。どんな講座になるのかと思っていましたが面白い!特に風水初心者にはワ...
毒矢という名の梁や角2023.05.25 06:20ブログを少しご無沙汰してしまいました。気温の変化が激しい昨今、みなさま体調など崩さないようお気をつけくださいね。私はマンション住まいですが、風水的に一番悩ましいのが部屋の梁です。マンションではとにかく梁が多い! と言うことは角が多い!梁の角や家具の角を日本では〈毒矢〉と訳されてい...
本日の書きとめたいこと2023.05.09 01:32ゴールデンウィークが終わり、お疲れ気味の方もいらっしゃるかもしれませんね。夏休み目指して、ぼちぼちいきましょう~。即!アクセルを踏める人は、どうぞどうぞ。本日は3日ぶりの晴天になるそうで、心も晴れてきました。休みの間に、家の中を少し整理したせいか、色んなことが(モノではなく事象)...
風薫る五月へ2023.05.02 09:05五月を表現する季語に新緑や薫風を使いますが、今日はまさに〈風薫る〉1日でした。各月を色で表すなら、3月は桃色、4月は桜色やミモザの黄色、5月は若葉の黄緑色を私はイメージしますが、皆さんはどうでしょう?五月はどこも若葉が陽に輝いて美しく、フレッシュなエネルギーが満ちて心地よい季節で...