最近実行したこと

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

師匠のマークの講座があると、復習を兼ねてなるべく参加するようにしています。

今回は諸事情でコンサルタントとして参加できませんが、後日ビデオ視聴しました。

講座に参加すると、いち生徒にもどり、改めて自宅を見直します。

今回の「風水2ヶ月プロジェクト」を見たあとも、

早速、玄関を隅々まで掃除し、新しく購入したリースを飾りました。

玄関ドアを飾るのは、クリスマスリースとお正月の注連飾りだけでしたが、私好みのリースを見つけることができました。

イエロー系が入ると、もっとパッと目だちそうですが、数種類のリーフが集まったこれは私らしいと思います。

同じ玄関が並ぶ集合住宅では、玄関マットを敷いたり、ドアリースを掛けたり、デザイン的なネームプレートなどで差別化し、自宅玄関を目立たせたほうが良いです。


また、ダイニングの近くのサイドボードには、生前母が作成した、ちぎり絵のサクランボを飾ってみました。

ダイニングやキッチンに絵を飾るなら、フルーツの絵がお勧めです。

もちろん、本物の果物をバスケットなどに盛って置いておくのは、とても良いです。

ダイニングのフルーツバスケットは、豊かさの象徴です。

包装を外して、食べるまでのあいだ、美しく盛って置いてください。

私がフォローしている素敵なインテリアのおうちには、サイドボードにフルーツのオブジェが飾ってあります。さすがです!


参考にしてください。






♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフデザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、より良い人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000