毒矢という名の梁や角

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

ブログを少しご無沙汰してしまいました。


気温の変化が激しい昨今、みなさま体調など崩さないようお気をつけくださいね。


私はマンション住まいですが、風水的に一番悩ましいのが部屋の梁です。

マンションではとにかく梁が多い! と言うことは角が多い!

梁の角や家具の角を日本では〈毒矢〉と訳されています。

それほど、潜在意識的に実は圧・ストレスを受けていますし、それがやがては肉体的な圧・ストレスとなって住人に害を与える可能性があるのです。


私はその角にウォールステッカーを貼ってカモフラージュしたり、※写真参照

その前に植物を置いて、その影響をカバーしたりしています。

つまりそのために、本意ではない手を加えているのです💧


戸建ての場合も油断はできません。

戸建なら、天井に装飾的な梁を施さない限り、梁はほぼないですし、その点は安心です。

しかし、家具の形状や配置によっては、寛ぎたいソファやダイニング、またベッドに角が向いていることがあります。これはもちろんマンション住まいでも起こります。


家の中の長時間いる場所の近くに、そのような角が自分に向いてないか、一度確認してみてください。

そして、気になる角がある!と言う場合は、

そこから離れるか、

なるべく布をかけてカバーしたり、ウォールステッカーでカモフラージュしたり、または植物を這わせたり前に置いたりして、部屋の中を柔らかいエネルギーに変えることをお勧めします。


この部屋は梁だらけです。常にウォールステッカーのお世話になっています。

数年で剥がれてくるので、また新しく貼りかえます。


♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフデザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、より良い人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000