豊かさについて

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

先月23日に下書きしてあったのが、そのままになっていたので投稿します。

その頃から寒くなり始めましたが、まだ床暖は我慢していると書いていました。

現在は毎朝床暖を数時間つけて、夕方以降もつけています。

年々冬が来るのが早くなる気がしますねー。

ベランダのウンベラータと、いつ咲くか分からない蘭鉢たちをリビングに入れ、加湿器を出しました。湿度計はまだそれほど低くありませんが、スイッチを入れる日も近いでしょう。


さて、

風水と言うと、まずお金、裕福な生活のための手段と思う人が多いかもしれません。

確かにそれもありますが、

まず、人が安心して健康的に住める場所、そして豊かな人生をおくれるように

この〈豊かさ〉の考え方も、経済的な豊かさのほかに、家族仲良く、友人・親戚・必要な人脈に恵まれることも豊かさですし、億万長者でなくても欲しいモノが買える生活、食べるに困らない生活、やりたいことを自由にできる、例えば推しのLIVEに行ける生活だってとても豊かで、豊かさは人それぞれ様々で、どれもが豊かな生活と言えます。

どれだけ資産やお金を持っていれば豊かで満足できるか、それも人それぞれ。

そのことを踏まえれば、実は自分はすでに十分に豊かであると気づく人が多いのではないでしょうか。


政治の世界では、経済優先、経済を立て直す、強い国日本、経済そして経済・・

確かに国民の収入を増やし、物質的に豊かであることは大切ですが、

豊かとは人を幸せにすること、として多様な豊かさに目を向けてほしいと思います。


また、お金・収入にこだわる人は、決して「お金がない」と口にしないほうがよいでしょう。

お金お金と追いかける人は、豊かさに逃げられるように思いますし、言霊もあります。

ポイントを集めるポイ活も、ゲーム感覚で楽しんでいるのはよいですが、こだわるばかりに選択肢が狭まったり、常に気をとらわれたりと、不自由にならないように気をつけたいです。


そのようになりたければ、そのようにふるまえ、と言いました。

お金持ちになりたければ、もうなっているつもりで行動せよ。


これは、なにも派手にお金を使う!ということではないですね。

友人の中で、もしかしたら最も経済的に裕福かなと思う華麗なる一族?がいますが、本人はあまり化粧けがなく、アクセサリーもペンダントくらい。バッグはブランドものですが、衣服は派手でない。

エステやマッサージに行った話しを聴いたことがないし、ネイルすらしていません。

決して貧相なわけではないですが、いたって普通で、明らかにお金持ち!って見かけではありません。

でも、彼女は募金箱があると必ず募金をするのです。

寺社やコンビニ、いろんな所に被災者やご苦労されている方々への募金箱が設置されていますよね。

そこにさりげなく、さっと。


   あまりにお金を貯めると、お金では解決出来ないようなことが起こる


とは、いつかの美輪ちゃまの言葉と記憶しますが、友人のお宅はご家族も順調。

その秘訣を見た気がしました。

   還元する

   必要なところにまわす

こういった精神も大切なんだと思います。


また友人がネガティヴなことを話すのを聴いたことがありません。

家族のことをユーモアたっぷりに話すことはありますが、悩み事なども聴いたことがないのですよね。。

   愚痴や悪口を言わない

ことも自然と実践されているのかな、と思います。









♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。 伝統的な風水を現代の住宅に活かしてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000