五感を使って2025.07.14 02:09皆さんは、居心地の良い家・部屋づくりをしようと思ったときに、何をどう選びますか?安全性・機能性・バランスはもちろん大切ですが、今回はインテリアのお話です。これいい!好き!と思ったデザインの家具や雑貨を購入しますか?雑誌やネットから好きなインテリアの写真を見つけ、参考にしますか?好...
最も大切なことです22025.06.19 23:00前回に引き続きまして、私も決して大好きではない、むしろ苦手な片付け&清掃についてです。どちらかというと、片付けが苦手かもしれません。まだ読んでいない積まれた本、花器、絵画、食器・・次々でてきますね・・💧意外に物欲があるのと、そして飽き性でもあり、これもいいなあとモノが増えてしま...
その日脱いだ服、どうしていますか?2025.05.28 01:39ー 毎日の脱いだ服をどうするか ー皆さんはどうしていらっしゃいますか?夏場や汗っかきの子どもなら、脱いだら即!洗濯行きだと思いますが、毎回は洗濯しない上着やボトムスはどうしましょう?毎日のパジャマなど寝間着はどうしているのでしょう?冬の間のアウターも何枚もあるので、これもどうして...
コンテンポラリー風水的、植物の選び方2025.05.21 06:08今月初めはカラッとした晴天と新緑が眩しく、その中を歩くとシニアになった私さえ、復活するような、新しい何かが始まるようなウキウキ感がわいたものです。今日はまたなんて蒸し暑いのでしょう!そろそろ梅雨の足音が聞こえてきました。気持ち良い季節は短いですね。。さて、前ブログでは花を飾る場所...
花を飾るお勧めの場所2025.05.20 05:49この数日は蒸し暑く寝苦しさを感じるようになりました。起床したら、自然と窓を開けたくなります。窓を開けると、チュンチュンという雀の可愛らしい声に混じって、ガアガアアとしゃがれたような何とも悪い?と言ってはすまないけれど、そんな声が聞こえてきました。この鳴き声がカルガモであることは、...
目にするものに影響される2025.05.19 07:44住居を整えることがなぜ大切か。それは、私達が日常的に目にしているものに影響されるからです。スマホやTVは見ないことで影響を避けることができますが、暮らしている住居は影響を避けられません。例え意識していなくても、それは無意識の領域に入り込み、次第に顕在意識つまり私達の意識となり行動...
シンプルに暮らしたい!2025.04.19 06:03関東地方、今日は初夏の気候。朝散歩は汗ばむほど。土曜と言うことで、庭や玄関アプローチの植栽を手入れをしている人や、半袖なかにはタンクトップで歩く人も見かけました。漸く本格的に暖かい季節となって、皆がウキウキと外で過ごしているように見えました。今日は私の誕生日で、この数年は氏神様に...
カーテンを見直す2025.04.13 23:30ブログを書くことが減っていたので、日曜ですが連続して書いています。宜しければ参考にしてください。以前のブログは、内容とリンクしていたり、無関係だったりですが、必ず写真を載せていました。ところが上限となったり、インスタグラムと提携出来なくなったりで不可能になりました。ホームページの...
窓を拭きましょう2025.04.13 05:27前ブログでは、サンキャッチャーや鏡や蛇口など、光るモノを時折磨いてキラキラにしておくことが、場を活性化し、気・エネルギーが巡ることを書きました。次にしたいのは窓拭きです。年末の大掃除にキレイに拭いた人も多いと思いますが、あれからはや4ヶ月近く経ちました。雨風や花粉・黄砂などで窓が...
輝くモノを輝かせましょう2025.04.12 07:08いつか吊したサンキャッチャーが、気が付けばくすんでいたり、置かれた水晶がくすんでいたり、ということがあります。今朝気がついたら、我が家のカウンターにおかれた水晶がそうでした。気がついたなら、柔らかい布で優しく拭けば、輝きは✨すぐに戻りますね。サンキャッシャーを吊していないお宅も、...
新生活に32025.04.10 06:50前ブログでは、窓やカーテンを開けて陽射しと風を部屋に取り入れ、部屋の〈気〉を動かすことが大切であること。前々回のブログでは、花を飾る効果について書きました。このように、気〈エネルギー〉を活性化させるわけですが、今日は部屋の気を動かし、スムーズに巡らせるためのコツを書きます。 ①家...
新生活に22025.04.09 02:36日中は暖かくなりましたが朝晩はまだ寒かったり、外は暖かいのに家の中はひんやりしていたりと、体温調節に気をつけたいこの頃です。今週は入学式や始業式で学校が始まりましたね。関東地方はソメイヨシノが満開で、文字通り新たな門出に華を添えています。今朝は風に花弁が舞い、散ってゆくのは寂しい...