角もカバー

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

前回の「張りはカバー」に続いて。

同じように家具などの角が自分に向く場合も やはりカバーします。


5月からひと月ほど続いたわが家の模様替え。

おおむねスッキリとし良かったのですが、

やってしまいました。。。これはうっかりしました。。


嫁入りお道具のひとつに160センチ幅のサイドボードがありました。家具や楽器が増え数年前からこれの置き場に困っていました。2年前には思い切って中身を全て出し、リサイクルやさんに出そうとしましたが、こんな大きなサイズは売れないからと引き取りを断られていました。ないとまた不便なこともあり仕方なくまた使用していましたが、

今回の模様替えで再び思い切って! 120センチ幅のものに買い替えました。

モダンでシンプルなデザインが気に入り通販で購入。

これが、幅は40センチ奥行も10センチほどコンパクトになったのですが、以前のものより高さがありまして・・・

予定した場所に設置すると、このようにソファに角が向くようになってしまったのです。

↑ これすごく良くない例です。

なので、この角をカバーしています。 ↓


でも本当はこのシンプルなデザインのボードにカバーを掛けたくない私。

上のポトスがはやく伸びてくれますように~、と願っています。

置き場を変えるか、またはポトスやアイビーなどを角に添わせてカバーするのが良いと思います。

植物万歳!!


♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000