キッコーマンから~の
こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです
友人のМちゃまが楽しいツアーを企画して下さって、初めて千葉は野田まで出かけてきました。
キッコーマン醤油工場見学会です。
キッコーマンって龜甲萬なのですね。これは深い。。と感動。ほら私どちらかというと西に入るところの出身なので知らなかったのですよ。実家も地元のお醤油を使っていましたし。
お醤油造りの学びと体験、工場の見学に試食(試舐?)と思った以上に楽しめて、しばし(老けた)小学生となってワイワイと過ごさせていただきました。
いろんなお醤油を試せたことも良かったですが、お醤油ソフトクリームの美味しさは特筆に値します! ソフトクリームって美味しいのとそうでないのと差がありすぎて、あまり食べないのですが、これはぜひまた食べたいくらい!
あの昭和にはどこでも見かけた、私たちの年ごろには懐かしい瓶のほうはお土産にいただきました。宮内庁御用達醤油の方はここでした手に入らないので、もちろんゲット!
使用するのを今から楽しみにしています ♪
昼食は「みのわ」さんで。お腹がすいていたので・・・茶わん蒸しとお吸い物が出てくる前にペロッとデザートまで食べちゃって大笑い。マンズワインもあって幸せ~。
美味しく頂きました。
喪があけまして、
今月はこちら野田市の神社をお朔日詣りすることができました。
櫻木神社はその名の通り桜の美しい神社で、御祭神は豊宇気比売神。女の神様らしくとても可愛らしい神聖な氣が感じられました。拝殿に進む前に天照大御神にお詣りできたのも嬉しいことでした。
今年は寒く開花が遅れ、満開の予定のソメイヨシノは1分咲きにもなっていませんでしたが、桃の花に近い色のサクランボのように花が咲く雅桜(みやびざくら)が迎えてくれました。
野田市は食を大切にしている町ですね。キッコーマン醤油、美味しい和食処、食を司る神様と案内していただいて、すてきな市という印象を持ちました。
楽しい遠足をありがとう。
0コメント