Don't be afraid !

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

昨日出掛けましたら、北風小僧の寒太郎が吹き荒れてて、もう寒くて寒くて~

帰宅して早速、戴きものの「瀬戸内レモン&ジンジャーティー」を淹れました。

ドライのレモンが付いてるなんていいですよね。美味しくてオサレです。


横浜駅を歩いていたら、「Don't  be  Afraid !」の文字が目に飛び込んできました。

2度見したら、ラルクアンシェル(カタカナで失礼)のニューアルバムのようでした。

ピン!と来ました!私に必要な言葉だと!(思い込み激しい)

私、結構なビビリなんです。だからあまりニュースを見ないし、近年多い健康番組も見ないし、新聞はとっくにやめたし。。決心するにも迷って迷って疑って勘ぐって。漸く。。と時間がかかりすぎる。かと言って周りが驚くほど速攻な時もあるのですがね。


年末からよく目と耳にする言葉があって、それは「頭で考えるな、直感を磨け」とか「左脳から右脳人間へ」とか。同じ意味ですよね。たぶんDon't be afraidにも繋がる気がします。

こうしてよく目や耳にするって、神様か、守護霊様か、はたまた自分の魂?が伝えてくれてるって言いますよね。

先日ブログで2017年にやりたいこと、叶えたいことをノートに100書き出して、年末にどれだけ実現できたか見直すことを勧められているのを読んで、私もやってみることに。

新月のワークとか、ビジョンマップ的なことで、自分の意志・目的を明らかにして潜在意識から顕在意識へってことでしょうけど、面白いですよね。

100でなくても50でも30でもいいんだろうし、年初でなくても、思い立ったが吉日でいいんだと思います。


これも年末ですが、ブログでとてもスッキリ素敵なお宅を見かけ刺激を受けまして、

我が家をこう変えたいなというのもいくつか書き出しました。

こうしてる間にも、叶えたいいくつかが思い浮かんできましたよ。


ノートする効果って以前から感じてて、頭でぼんやり思うより叶うものです。

ぜひ、いかがでしょう~♡

♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000