聖マリア トライアングルをご存知ですか?

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

ある方のFBの投稿で初めてこのことを知り、さっそくググって、そして巡ってきました。

今年はマリア様にご縁があったので、クリスマス前に行こうと決めて。

プロテスタントの学校だったので、在学中は毎朝礼拝がありましたが、居眠りする決して熱心な生徒ではなかった。

なのに子供を授かった時は、先ずイエス様に感謝した自分に自分でびっくり。そして妊婦中はよく讃美歌を歌っていました。

でもマリア様を意識したことはあまりなかったのです。

マリア様にご縁の深いカトリック教会が、皇居を挟むように二等辺三角形の位置に3か所あって、そこを巡るのです。そのラインはレイラインに関係しているとか、トライアングルにまわるとパワーが頂けるとか、マリア様は日本を守っていらっしゃるとか、、、いろいろ言われているようですね。

私は単純に、今これを知ったから。そしてクリスマスが近いから行こう!ってノリで。

感動!でしたよ~

パイプオルガンの練習演奏が胸に響き、目がウルウルしてしまいました。

あまりに教会っぽくないこの建築は、テレビで見て知っていましたが、

これが凄かった!

上空からは十字架に見えるようです。

内部撮影はできませんが、内部も感動。特にマリア様の祭壇があるところ・・・良かった。。だっていつまでもここに居たい。今日ここだけでいい!って思うくらい。笑

こんなモダンな教会にこんなに感動する自分を発見。



でも次に行った神田教会がまたよかった!

カテドラルとは対照的にクラシカルというか、国の有形文化財。

正面祭壇の大きな天使像に目が釘付け。ステンドグラスに圧倒。昔、字が読めない人たちにも神の教えを伝えるために制作された・・・ことを思い出しました。

ここでも長いこと滞在してしまいました。

で、上智大学のイグナチオ教会。ここもモダンな教会ですね。

トライアングルを閉じるべく、再びカテドラルに戻ろうとしたら・・・

空に十字架が。

出来すぎ~

カテドラル教会のルルドの泉は本物のフランスルルドの泉と同じ大きさに造られているそうです。この前で熱心にお祈りを捧げる方もいらっしゃいました。

一心に祈る姿って美しい。

午前は強く木の葉をたくさん落としていた風が、夕刻には無風に。

鳥のさえずりが絶えず聴こえてくるこの場所も好きでした。



クリスマスには教会を訪れてみませんか?


♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000