掃除と断捨離の心得

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

おととい、一日中テレビの前でした。

出掛けない日は、朝その日のWOWOW映画をチェック。観てしまいます。

WOWOWに観たいものがなくても、BSプレミアムには惹かれる番組が多く、ついつい観てしまいます。WOWOWもBSプレミアムも困ったことに始まるとCMがないので最後まで動けません。

チェックして観たいものが何もないとホッとします。(笑)

そんな話を友人にしたら、それはいけない! 成人病予防のために体は動かしなさいと。

翌日もジョーと朝の散歩をしている時にウォーキング中の人と同じ内容の話に。

二日続けて同じことを聞くとは・・・これって忠告だよね。

成人病予防が切実なお年頃になりましたもん。


ってわけで、単純な私は火がつきまして、(笑)

翌日はTVなしで、ベランダの掃除、窓ふき、カーテンの洗濯、床掃除、

お昼を挟んで午後からは、とあるものを探してご近所を1時間ほど散歩。

3時のおやつにはオレンジをしぼりビタミンC補給。


年に1度洗うシェードカーテンは外したり取り付けたりに手間がかかるけど、こうしておけばすぐ乾くのがいいね!

しばらくは、ベランダの掃除も窓ふきも大丈夫だね!

と思っていたら・・・

夕方、ゲリラ豪雨がきまして、窓は拭く前よりも汚くよごれ、ゼラニウムの花びらが散乱。

おかげさまで、また体を動かさなきゃならないことに。(笑)

この時、え~~~い、やったばっかじゃん! ってなりがちですが、

グッとこらえてお仕事ありがとう。 チ~ン合掌


断捨離時の注意ごと。

はじめは躊躇や抵抗があった断捨離も少しずつ進んでくると、スッキリ明るくなってきてスピードが増し、その気持ち良さから、いつしか「これもいいやー、これも捨てちゃえ!もったいないけど捨てる!」と勢いがつきます。勢いも思い切りも必要ですが、

この時、忘れるのが感謝なんです。

お坊さんみたいなこと言っちゃって!と笑わないでくださいね。

私はなんやかや7年ブログを書いているので、けっこう捨てた物の写真が残っています。

もう今の私に必要ないと思い切ったもの、それは以前は自分の気持ちを豊かにしてくれたものだったり、思い出があったりして、ちょっとキュンとします。

そして最後はぞんざいな気持ちで捨てちゃったかな。。と今ごろになって感謝。(後悔はしないように)


「大切なのは、どれだけ心を込めたかです」

これは好きな言葉で、チベット体操をしていた時の名刺に入れていました。

掃除や片付けだけじゃなく、料理、お付き合い、もちろん仕事も、すべてそういうことかな~と思います。


これからは物の豊かさでなく、心の豊かさの時代でしょ?


また空がゴロゴロいっています。

今日は窓ふきやめておこう。。。




♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000