サマーシェードつけました
こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです
今年もベランダにそろそろ出番です。
我が家のリビングは西向きなので夏の午後の日差しがハンパじゃありません。
一応リビング側のガラスは断熱・UV加工なのですが、5時過ぎくらいまでもお~すごい。
そこで数年前から梅雨明けと同時に簡単なオーニングというかシェードをとりつけているのです。今年は少し早めに出しました。
これをつけるの、ちょっと楽しみで、、、なぜならこの期間カーテンを全開にできるから、
開放感!なんです。それに夏が来た!って気分↑ になるので。
はい、単純です。笑
向かって右側にエアコン外気扇があるのですが、これにとっても大助かり、仕事がしやすくなったと思います。直射日光が当たるとしんどそうでしたから。笑
こんな簡単なものでも随分違うんですよね~
リビングは快適だし、電気料節約で。
難点は、当然部屋が暗めになってしまうことと、時々外れてしまうこと。
だから本当は突っ張り棒などで固定するタイプのカフェなんかの軒先にあるあれを取り付けたいのですが、カタログをよくよく見ると、
2階以上には取り付けないでくださいって書かれています。
なので紐で固定する、これで満足することに。
お勧めですよ~、随分ちがいますから。
小さなことで居心地アップは、小さなストレス解消です。
0コメント