ライフ デザイン by風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。
家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、より良い人生への近道です。

  • Home
  • はじめまして
  • コンセプト
  • ブログ
  • コンサルメニューと料金
  • お申し込み・お問い合わせ

今を変えたいなら

2023.07.31 23:00

8月に入りました!暑いのは仕方がない、だって8月だもの と自分に言い聞かせています。今月もよろしくお願いいたします。私くらいの年齢になると、いつかこうしよう・いつかあそこへ行こうなどと、「いつか」と言っている場合ではないそう。やりたいことは、今やろう行きたいところは、すぐ行こう会...

エネルギーを加える

2023.07.31 01:46

週末、所用があって、桜木町・みなとみらいに出かけました。猛暑に大勢の人出が加わり、それはもう熱気ムンムン!この暑さで数日家に閉じこもり気味だった私は、圧倒されるほどでしたが、次第にそのエネルギーに触れ、やる気が出てきて、来たついでにと、暑い中あちらこちら歩き回ってきました。海派で...

寝室の鏡

2023.07.27 03:05

コンサルに行く時は普段めったに乗ることのない電車に乗ることがあり、先日も私にとっては珍しい西武線に乗りキョロキョロと見渡していました。沿線ごとに、乗り込んでくる客の雰囲気がありますし、車内広告も違っていて面白いです。時々は、この人は新宿で降りるかなとか、この人は田園調布で降りるか...

簡単片付けで、暑い毎日をスッキリ過ごす

2023.07.26 01:21

少し時間がかかるかもしれませんが、このブログを見やすいように改良しようかなと考えています。風水コンサルタントを始めた時に、ここでは風水についてだけ書くつもりで、カテゴリーを「風水インテリア」と、「日々のこと」の2つに分類しただけでした。そして、よくある、玄関やキッチンなど場所ごと...

ある夏の日の日記

2023.07.24 07:31

私ごとですが、昨日ついに最後の課題を提出しまして、解放感いっぱい✨の本日です。いよいよひと区切りし、今後はどのように生きていくか。他人の評価関係なく、自分の好きを確立し、いかに楽しい日々を過ごすか。どのように自分の夢を叶えていくか。還暦間近になっても、いえ、だからこそ新たなこれか...

心配しすぎない

2023.07.06 23:00

今年もあちらこちらで豪雨があり、被害があった地域の方々にお見舞い申し上げます。梅雨時も、梅雨明け後の台風も油断はできませんね。警報に注意し備えましょう。昨日の投稿の続きのようになりますが、、、娘の挙式は軽井沢で、でした。司祭様から愛犬参列のお許しがでて、愛犬も連れての2泊3日のプ...

自分に取り込むことを選んで

2023.07.05 23:00

今年も半分が経過し後半に入りました。以前なら、そんなには気にならない半期ですが、年齢とともに節目を大切に思うようになりました。後半は、どんなふうに生きていこうか、、、ケセラセラではありますが、より自分の本当の気持ちに忠実に生きたいとも思うのです。実を言うと、自分の本当の気持ちとい...

水場をピカピカ✨に

2023.07.03 15:05

今月最初の投稿です。今月もよろしくお願いいたします。大祓の先月末に、娘の結婚式がありまして、写真はその時の花束。花束の中から、玄関に少し、仏壇に少しと分けて、残りをリビングに飾りました。なのでいつもよりちょっと豪華です。大好きなオンシジュームが涼しげですが、花束って何種類も入って...

向日葵を飾りました

2023.06.13 08:23

今月はじめての投稿になってしまいました。関東梅雨入りしたとたんに、家の中が蒸し蒸ししますが、皆様お元気でお過ごしですか?ホームページの写真を向日葵にしました。黄色からはこの時期、元気がもらえますし、青みがかった向日葵は黄味の強いものより涼しげです。梅雨入り少し前に、ベランダの植物...

補色を使う

2023.05.29 23:00

関東地方も梅雨入り間近ですね。なんとなく憂鬱な気分で目が覚めたのは、雨天のせいでしょうか。月曜だから?それともバイオリズム的なものでしょうか。いえいえ!やらねばならないことにストレスを感じているのかもしれません。ホームページの写真を紫陽花に変えました。ディープパープルという名のこ...

ドライフラワー

2023.05.28 23:00

先日、娘が「ドライフラワーをもらったけど、どこに飾ったらいい?」と、珍しく風水的なアドバイスを求めてきました。風水的にはドライフラワーは、すでに死んだものであって・・・これを飾ることはお勧めしません。でも私は個人的には、これを貰ったり買ったりして、見ればワクワクする間は良いのかな...

最近実行したこと

2023.05.27 02:06

師匠のマークの講座があると、復習を兼ねてなるべく参加するようにしています。今回は諸事情でコンサルタントとして参加できませんが、後日ビデオ視聴しました。講座に参加すると、いち生徒にもどり、改めて自宅を見直します。今回の「風水2ヶ月プロジェクト」を見たあとも、早速、玄関を隅々まで掃除...

Page Top

Copyright(c)2016風水研究家PlusGreen