ごみ箱の一案2018.05.25 05:35先日、クライアント様からご質問がありました。いくつかあった中から、これはブログでシェアしたいなと思い、ご本人に許可をいただき、写真も掲載させていただきます。質問の内容は「ごみ箱は全て蓋付きとのことですが、戸棚の中のごみ箱にも蓋は必要ですか」というものでした。私はとっさに、外国のキ...
プラスチック製品がなければ部屋はグレードアップする2018.05.22 23:55素敵な、居心地良い部屋にしたい!と思ったら、まずは整頓と掃除ですが、(ここでうんざりしないでくださーい)PLUS GREENとしては、掃除したらテーブルに1輪だけでもお花を飾ることをお勧めします。お花を飾ると気分が明るく癒されるだけでなく、お花まわりを整えたくなります。小さなスペ...
尖ったもの2018.05.22 00:00コンテンポラリー風水では、なるべく尖った形のものは家の中に置かないようにアドバイスします。何度かブログに書いた家具の角などと同じで、家は安らぐ場所なので、剣の先のように緊張を強いるような形は不向きなのです。他の風水では南の方角には良しとしていることが多く、私は葉先が尖った植物も好...
今日は窓を拭こう2018.05.17 04:00窓を拭きたいなあ、ベランダのタイルが汚れたなあ。。でも天気予報が数日後は雨だというとなかなか行動にできない。また汚れますからね。。。。。そう思わず、やりますか! 今日は。新緑の季節、ベランダの植物もこの時期が一番イキイキしています。毎日成長していて、毎朝たのしみ。緑を眺めながらの...
この時期にぴったりの2018.05.16 04:00好きな画家に酒井抱一がいます。いま、彼の絵画展に行きたい気持ちが膨らんでいるのですが、ないようですね。。。先日博物館に行ったときに、少しありましたので写メりました。この時期にぴったりの。
快適な気候2018.05.15 05:26外はあっついですが、家の中はものすごく快適です。暑くなく寒くなく、マンションの四隅の部屋の窓を少しずつ開けると、ほどよい風が通り抜けます。梅雨入り前のカラっとした空気に、家中のこもっていた空気が押し出されます。ゴールデンウィークの終盤に行った金沢はとても寒く、実家は暖房をいれてい...
母の日に2018.05.14 00:00昨日の朝、ジョーと散歩していたら、立派なお宅に花屋さんが大きな花束を届けているのを見かけました。赤とピンク系の大きな花束。母の日のプレゼントなのか、それとも誰かの誕生日なのか、それともお祝いごとがあったのか・・・わかりませんが、たぶん母の日!数年前の母の日は、30代くらいのパパさ...
上野にて ひねもすのたり・・・・・2018.05.11 14:27(下書きを間違えて投稿していました。シェア先で いいね して下さった方、ありがとうございます。削除して書き直しています。)昨日、関東は五日ぶりの晴天。今日行こう!と前売券を買っていた博物館へ朝いちで向かいました。雨水を含んだ木々が、待ってました!とばかりに太陽に輝き、自分と重ねて...
季節のエネルギーを取り入れる2018.05.11 05:00ごく近所にスイーツ屋さんがオープンしたので、さっそく買ってきました。この時期の芍薬を眺めながら、幸福なひと時。レモンとメレンゲのタルトは、紅茶によくあい、いつものお茶が一段と美味しい🧡連休は出かけていて、すっかり五月人形を飾るのを忘れていました。金太郎、出さないと、また一年クロ...
全開です2018.05.10 04:00このマンションに引っ越してきて12年目に入りました。犬がいるのであちこち傷んで、そろそろリフォームしたいのですが、もう少し先になりそうです。ここに来た1年目、両開きのカーテンをすぐにシェード型に変えました。外の眺めがよくないことと、外からの目隠しのため、上半分は閉じたいけれど、下...
花を飾りたいけれど ~玄関~2018.05.09 01:11玄関には花を飾って家族や友人を迎えたい。玄関に新鮮なお花を飾ることは、風水的にもインテリア的にもお勧めだし、自然とそうされているお宅も多いと思います。私もマンションの狭い玄関の靴箱の上のスペースを、花や観葉植物や絵や、時には小さな置物で個性をだして飾ってきました。でも、このマンシ...
帰郷2018.05.08 06:12連休は奈良、京都、金沢と移動しました。京都から金沢に入るのはとても久しぶりのことで、琵琶湖や水田、白鷺、青々した樹木、白山とずっと車窓から目が離せませんでした。名古屋から金沢に帰郷していたころの記憶がよみがえりました。小松から今は亡き父が、私が乗っている電車の時間に合わせて乗って...