全開です
こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです
このマンションに引っ越してきて12年目に入りました。
犬がいるのであちこち傷んで、そろそろリフォームしたいのですが、もう少し先になりそうです。
ここに来た1年目、両開きのカーテンをすぐにシェード型に変えました。
外の眺めがよくないことと、外からの目隠しのため、上半分は閉じたいけれど、
下半分は開けてベランダの植物を眺めたい。そんな理由からです。
10年以上そんなふうに過ごしてきましたが、今年に入って私に変化がおきました。
全開にするようになったのです。
変なものは目に入れたくない。 のぞかれていないだろうか。。
少し閉じている方が気が休まる。。。
それらよりも、全開気持ち良し! のほうが勝ってしまいました。
風水的にはこの窓は大きすぎて、エネルギーが通り抜けやすかったり、活発になりすぎる傾向なので、サンキャッチャーで通り抜けは防いでいますが、半分閉じていてちょうど良いくらいかもしれません。
でも、
私自身は、見ないようにしていたものを、そのまま受け入れられるようになった。
あるいは受け入れるとまではいかなくても、直視するようになった。と捉えたり、
隠さず自分を表現するようになったのか? オープンマインドか? など、
良いか悪いかはさておき、自らの変化をポジティヴに捉えています。
そんなこの頃ですが、今年はマンションの大規模修繕があります。
足場が組まれ、マンションごとすっぽり幕を張られるあれです。
半年にもおよぶそうで、、、在宅時間が長い私は今からとても気が重い。(建設関係のかたごめんなさい)
図書館にでも逃げようかな。。(ジョーはどうする?)
全開もお預けです。
0コメント