幸せのおすそわけ

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

お暑うございますー

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

私は今のところお陰様で元気です。

本日は7月1日、お一日詣りしてきました。毎月近所の神社2社続けてお詣りし、徒歩ほぼ1時間というところです。

が!この暑さでは1時間歩けないなあと、1社は朝散歩のあと6時半に、そして一旦帰り、もう1社は9時をまわってからお詣りし、いま帰宅したところです。ですから滝汗中。スイカを頬ばりました。

昨日は大祓ということで、上半期の祓えをしてきた人もいらっしゃるでしょう。

私は、その前日の日曜に夫に車を出してもらい、寒川神社さんに祓えの手続きをしお詣りしてきました。みな考えることは同じのようで大勢のお詣りでした。


皆さんは、このごろついていない気がするときは、どうやって現状を動かしたり、転換させたりしていますか?

私は、ホームページのトップページにも書いていますが、掃除したり、家の中を風水的に点検したりしますが、もう1つの方法は、お気に入りの本を読み返すことです。

お気に入りの本の1つに、朝ドラ「あんぱん」の脚本家・中園ミホさんの『強運習慣』があります。

占い師でもある方なので、ちょっと占い寄りに書かれているところもありますが、この本には、優しくシンプルわかりやすく運を掴む行動がまとめられています。

その中から、ひとつだけ紹介すると、

   「自分にごほうび」では、金運は上がらない

   「幸せのおすそわけ」が、運気を上げる

「自分にごほうび」って流行りましたよね。私もそんなことを呟いては、ちょっとした贅沢をしていたと思います。

いえ、たまのちょっとした贅沢が悪いとは全然思わないですが、それでは金運は上がらないということなんですね。

「幸せのおすそわけ」で、思いだすのが「恩送り」。

ご恩を受けた人に、もし「恩返し」をしそびれても、自分もまた誰かに恩を送ることはできる。

素晴らしい考え方ですよね。

そうやって行こうと思う朝でした。

今月もよろしくお願いいたします。



   









♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000