今を変えたいなら

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

8月に入りました!

暑いのは仕方がない、だって8月だもの と自分に言い聞かせています。

今月もよろしくお願いいたします。


私くらいの年齢になると、いつかこうしよう・いつかあそこへ行こう

などと、「いつか」と言っている場合ではないそう。


やりたいことは、今やろう

行きたいところは、すぐ行こう

会いたい人に、今会いに行こう


そんな言葉がやたら目に入るようになり、その言葉に後押しされて、

いつかと言っていたリフォームを今やろうか、と考えています。

しかし、いざ始めようとすると、どのリフォーム会社を選ぶか。いくらお金をかけるか。空家になっている実家はどうするか。。。

そんなことを考えているうちに、とりあえず気になってしようがないところだけ何とかするか、とやや消極的に。


今を変えたいなあ

なんとなく代わり映えなく停滞して感じる

活気がほしい


そんなふうに感じたら、部屋の模様替えをするとよいです。

こんなに暑くては、なかなか重い腰が上がらないし、大変ですが、思い切って動いてみませんか。

ソファの位置を変えてみたり、ダイニングテーブルを斜めに配置してみたり。

大きな家具を動かすのは大変ですが、ソファやダイニングテーブルくらいならすぐできますね。

目線が変わると新鮮ですし、長いこと同じ場所にモノがあると、どうしてもそこに埃や汚れなどの陰の気が生じてしまいます。


世界中で最も多くの風水本を出版しているリリアン・トゥーは、「年に1度は家具の配置を変えるように」と書いています。

広い家なら、あちこち動かしてみることは可能ですが、そうでなければ、縦にしたり横にしたり、ソファとダイニングテーブルの位置を交換するくらいしかできないかもしれませんが、

それでも新鮮に感じるでしょう。

それを体験して、不便を感じれば、また元に戻してもよいのです。

やっぱり、こっちがしっくりすると感じるのも経験ですし、意外や意外、こっちもいいわね~と発見があるかもしれません。


私は、とりあえずカーペットを外したい。

まだ3年ほどしか経ちませんが、汚れが目立たないからと選んだ今のカーペットは、相当汚れているのを見て見ぬふりをしてきました。毎日のように掃除はするものの、もうキレイになりません。

老犬が居るので、どうしても汚れが激しく、このマンションに入って何度も買い換えてきました。

もったいなくて良いものは買えませんが、これをなんとかしたい。


そうそう、今がとても順調なひとは、模様替えをしないほうが良いです。

わざわざ気を変える必要はありません。そのまま行ってください。


土用餅

♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフデザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、より良い人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000