五感を使って

こんにちは、風水コンサルタントの戸崎リカコです

皆さんは、居心地の良い家・部屋づくりをしようと思ったときに、何をどう選びますか?


安全性・機能性・バランスはもちろん大切ですが、今回はインテリアのお話です。

これいい!好き!と思ったデザインの家具や雑貨を購入しますか?

雑誌やネットから好きなインテリアの写真を見つけ、参考にしますか?

好きな色で揃えますか?

流行の傾向にのりますか?


これいい!好き!は、直感的に自分が良いと感じてときめいた「お気に入り」で正解と思いますし、雑誌やネットにはたくさんの素敵な部屋が載っていて、その中から自分の「好き」を探すのも正解。好きには、ときめきが付きものですね。

流行というのは、なかなかやっかいなもので、ファッションもインテリアも音楽にしても、流行るものは、なんだか気になって、時に心掴まれて、かっこ良く感じて、気づけば乗っかっている。

その時「今」を取り入れるのも時代の風を感じてのことでしょう。良いと思います。


部屋はお気に入りであることが大切なので、自分がいい!好き!と、ときめくモノを選ぶのが良いですが、

見た目(視覚)だけでなく、実際に手に触れた感じ(触覚)椅子なら実際に座ってみる。クッションカバーのデザインだけでなく手触りが気に入れば、尚のこと良いですし、

好きな音楽が流れていたり(聴覚)、美味しい匂い・爽やかな香り(嗅覚)または無臭であることなど、自身の五感が癒やされ喜ぶことを取り入れると、部屋が一段と心地よく寛ぐ好きな住まいとなります。

自分の五感に問いかけて、お部屋をチェックしてみてはいかがでしょうか?




♥ご自宅風水コンサル・風水講座などお部屋のアドバイスをしています

お気軽にご相談ください ↓

↓ 参加しています

応援お願いします☆

ライフ・デザイン with風水

コンテンポラリー風水に基づき、家を安全に機能的に美しく整え、リラックス空間へと導くアドバイスをいたします。 家を整えることは、自分を整えること。家を整えることは、幸福な人生への近道です。

0コメント

  • 1000 / 1000