小林正観さん そ・わ・かの法則2025.07.24 01:43小林正観さんの名をYouTubeでよく聴くようになって、そういえば、20年ほど前に読んだわねえ~と、読み返そうと思っても、どうやらブックオフに出してしまったよう。当時はまだYouTubeもメルカリもなく、ブックオフはありました。それで数多い著書の中から、『宇宙を解説 百言葉』とい...
今週は梅雨真っ盛り2025.06.25 01:44梅雨どきですからジメジメは仕方がないとして、この暑さは6月じゃないですよね💧先週末は名古屋と京都に行って来ましたが、関東より暑いですから、名古屋ではちょっと気持ち悪くなったりして、あれは熱中症寸前だったと思います。昨日のカーブスでも、このところやる気が出ず、だるいと言う人がいま...
最も大切なことです22025.06.19 23:00前回に引き続きまして、私も決して大好きではない、むしろ苦手な片付け&清掃についてです。どちらかというと、片付けが苦手かもしれません。まだ読んでいない積まれた本、花器、絵画、食器・・次々でてきますね・・💧意外に物欲があるのと、そして飽き性でもあり、これもいいなあとモノが増えてしま...
最も大切なことなんです2025.06.18 23:00ちょいちょいお掃除のことを書いて、耳タコだったり、耳が痛い人もいらっしゃると思いますが・・風水的処方の前に、片付けと掃除は大切です。というか、風水の要として片付け&清掃があると書いて良いのです。以前に、片付け&清掃ができていれば、もう7~8割方OK!というブログも書いたことがあり...
朝の水拭きで、一日気持ちよく2025.06.18 01:40梅雨入りしたところ、いきなりの猛暑!皆様お元気でお過ごしでしょうか?私は、「襟足は白髪が染まってないから・・・」とも言ってられず、一昨日から耐えきれず髪を結んでいます。ありがたいことに?後頭部の髪が多く、髪が首にかかっているか・いないかで、全然感じる暑さが違うのです。この機会に年...
その日脱いだ服、どうしていますか?2025.05.28 01:39ー 毎日の脱いだ服をどうするか ー皆さんはどうしていらっしゃいますか?夏場や汗っかきの子どもなら、脱いだら即!洗濯行きだと思いますが、毎回は洗濯しない上着やボトムスはどうしましょう?毎日のパジャマなど寝間着はどうしているのでしょう?冬の間のアウターも何枚もあるので、これもどうして...
シンプルに暮らしたい!2025.04.19 06:03関東地方、今日は初夏の気候。朝散歩は汗ばむほど。土曜と言うことで、庭や玄関アプローチの植栽を手入れをしている人や、半袖なかにはタンクトップで歩く人も見かけました。漸く本格的に暖かい季節となって、皆がウキウキと外で過ごしているように見えました。今日は私の誕生日で、この数年は氏神様に...
窓を拭きましょう2025.04.13 05:27前ブログでは、サンキャッチャーや鏡や蛇口など、光るモノを時折磨いてキラキラにしておくことが、場を活性化し、気・エネルギーが巡ることを書きました。次にしたいのは窓拭きです。年末の大掃除にキレイに拭いた人も多いと思いますが、あれからはや4ヶ月近く経ちました。雨風や花粉・黄砂などで窓が...
LED電球の交換2025.01.07 11:00年末に実行したいと思っていたことのひとつに、電球の交換がありました。我が家のリビングの照明は、下の部分のネジが留め金になったガラス製のシェードで、ちょっと電球交換がしづらいものです。リビングにはこれが2台ついていて、他にダウンライトが4カ所と間接照明が1台あります。リビングの用途...
輝かせる✨2024.12.18 06:04とてもゆっくりとした日々をおくっておりまして、申し訳ないくらいに感じていますが、私の場合、こういう期間はたびたびやってきて、かと思えば、突然に色んなことが一緒になってやってきて慌ただしい日々になる。なので、今はありがたく感謝してゆっくりしたいとも思っています。機敏なほうではなく、...
部屋・布モノの臭い2024.12.09 01:52また流れてきた、斉藤ひとりさんの言葉を紹介させていただきますね。「親というものは、子どもに何かあると全部自分のせいだと思っちゃうよね。でもケガとか病気っていうのは、避けられない『運命』みたいなものがあるの。親がいろんなことを重く考えていると、そのストレスを子どもが感じとっちゃう。...